忍者ブログ
このサイトでは気になる医療と病気の知識を紹介しております。


 190 |  189 |  188 |  187 |  186 |  185 |  184 |  183 |  182 |  181 |  180 |
スポンサードリンク


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


咳喘息と季節の関係

咳喘息と季節の関係

咳喘息は、風邪の延長線上におこることが多い病気です。
風邪の後に咳が続き、なかなか風邪が治らないなと思っていて、風邪薬を服用しても咳だけが治まらないということもあります。
本人は唯単なる風邪だと思いこんでいて、1ヶ月くらいして病院に行ったら咳喘息という病名をいただくことがしばしばあります。
このように、咳喘息は風邪の季節と相関関係があるようです。
風邪の季節は、咳喘息の季節と言えそうです。
個人差はもちろんあります。
まず、風邪なり咳喘息の季節的なところからいうと、晩秋から初冬ということでしょうか。
昼間はそこそこ暖かくても、朝夕はめっきり冷えてくる時期です。
呼吸器系の弱い体質の人には、この朝夕の温度差に影響を及ぼされやすいということです。
鼻炎や喘息もそうですが、一番風邪を引きやすい季節です。
咳喘息の経験者は、一様に言っています。
「季節の変わり目に咳喘息にかかってしまった。」と、気温や湿度の変化に対する対策を怠った結果、風邪をひいて、空咳が治まらずに病院に駆け込んだら咳喘息。
東洋医学に「五行学説」というのがあります。
秋は、乾燥=燥邪(そうじゃ)の季節と考えられています。
燥邪は「肺」を中心とした呼吸器系です。
「肺」経の特徴として、潤いを好み乾燥を嫌う「喜潤悪燥」という性質があり、秋は肺にとって一番やっかいな季節なのです。
秋の季節は、特に注意が必要です。
次に咳喘息になりやすい季節として、春先です。
春先の咳喘息は、温度や湿度も関係ありますが、花粉とかダニなんかがアレルゲンとなっていることも多いようです。
そして、黄砂の影響もあるようです。
黄砂の量は年々増えてきています。
地球温暖化や大気汚染などで、黄砂の影響も無視できないところまできています。
常時マスクをするわけにはいきませんから、せめてうがいの習慣は付けるようにしましょう。
気管支を鍛える意味でも、適度な運動、バランスのとれた食事で基礎体力をつけて、風邪をひきにくい体質作りをめざしていきましょう。

PR
Copyright(c)  医療と病気  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /