このサイトでは気になる医療と病気の知識を紹介しております。
頻尿の原因
頻尿の起こる原因としては膀胱や前立腺など泌尿器系の臓器に病気が存在して起こるものと、とくに原因がなく起こる頻尿とに区別できます。
尿の回数が多くなる時に、他の自覚症状を伴うかどうかが原因の手がかりになることがあります。
たとえば膀胱炎や前立腺炎では排尿時の痛みや不快感、残尿感を伴うようになります。
また膀胱炎や尿道炎では尿の検査で赤血球や白血球、細菌などが認められます。
前立腺炎(細菌性)では前立腺をマッサージすると白血球が混入するようになります。
このように尿の性質の変化から診断できるものは、診断も比較的容易です。
尿の回数だけでなく、1回の尿量も異常に増えている場合は多尿と呼ばれ、尿崩症や糖尿病、慢性腎不全などが疑われます。
中・高年の男性で尿が出るまでに時間がかかったり、尿が出てもチョロチョロとしか出てこない時には前立腺肥大症が考えられます。
前立腺肥大症では夜間に何回も小便に行きたくなります。
最も多いのは尿の回数は増えているものの、他の自覚症状はなく、尿量も何回もトイレに行くためにほとんど出ないか、出てもごく少量の場合です。
この場合、膀胱内の腫瘍などにより膀胱容量が減少してくる可能性や、子宮筋腫や卵巣腫瘍など膀胱周囲の臓器の異常により膀胱が圧迫された可能性を考える必要があります。
しかし頻尿の原因でしばしばみられるものは「神経性頻尿」と呼ばれるものです。
PR
ブログ内検索
カテゴリー