忍者ブログ
このサイトでは気になる医療と病気の知識を紹介しております。


 153 |  152 |  151 |  150 |  149 |  148 |  147 |  146 |  145 |  144 |  143 |
スポンサードリンク


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


水虫の種類

水虫の種類

足の水虫には大きく分けて足の指の間にできる「趾間(しかん)型」、土ふまずなどに水ぶくれができる「小水疱(しょうすいほう)型」、それらが共存する「趾間型+小水疱型」、足の皮膚が分厚く硬くなる「角化(かくか)型(角質増殖型)」があります。

【趾間型】
いちばん多いタイプで、足の指の間にできる水虫のこと。
指の間が赤くはれあがったり、皮がむけたりします。
また、皮が白くふやけてジメジメし、赤くむけてただれてきます。
ただれた皮のまわりにはむけた皮のふちが残り、ときには皮が硬くなってひび割れた状態になることも。
たいていの場合、かゆみがあります。

【小水疱型】
2番目に多いのは、足の裏や側面など、毛の生えていない皮膚の厚いところにできる水虫。
その名の通り小さな水ぶくれ(水疱:すいほう)が集まってできています。
そのまわりが赤くなり、腫れてくることもあります。
人によっては水ぶくれが目立たず、薄い皮がむけるだけの場合もあるそうです。
小水疱そのものが大きな水ぶくれになることはありませんが、細かい水疱が集まったかたちで水ぶくれのかたまりになることがあり、かゆみが強いのが特徴です。
ちなみに、水ぶくれが破れたときに出る汁に原因の白癬菌(はくせんきん)はいないので、この汁がついても水虫がうつるという心配はないですよ。

【角化型(角質増殖型)】
水虫とわかりにくいやっかいなタイプ。
足の裏から足のふちまでガサガサして角質が厚く硬くなり、ボロボロと皮がむけたり、かかとがひび割れてアカギレのようになったりします。
角化型は皮がむけ床に落ちるため家族への感染が多くなります。
かゆみもなく水ぶくれができることもないので、乾燥による肌荒れと思い気づかない人も多いようです。
このほかに、趾間型と小水疱型の症状が同時に見られることがありますが、角化型は他のタイプと同時に発症することはほとんどありません。

PR
Copyright(c)  医療と病気  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /